~至福の一時~
主に群馬県内を中心としたラーメン食べ歩き日記です。
青島食堂 東堀店 1
2015/08/24 Mon. 06:25 [edit]
アピタで 時間を潰し 新潟ならではのソウルフードを頂き、10時開店とされるコチラへ…
しかしながら11時開店と営業時間が掲示されており何故かコチラへ移動…(笑)
青島食堂さんと言えば長岡市。コチラは新潟市の1号店との事ですよ。
車中で待機しておりますと、定刻より少し前にシャッターが開き開店となりました。

まずは外に設置された券売機にて食券を購入。
メニュー構成はとてもシンプルなので迷う必要は一切なし。
店内はカウンター席のみで非常に小ぢんまりとした造りとなっており、男性店員さん2名がお出迎え。
食券を渡すと即座にオペレーションが開始され、これがまた手際がよく絶妙なコンビネーション。
これを見れただけでも来た甲斐があったってもんですよ…(笑)
青島チャーシュー 820円

まもなく提供された1杯は、青島さんらしい美味しそうなビジュアル♪

動物系が軸と思われるスープに生姜の風味がふわりと香り、コクを伴った醤油ダレがやや強めに主張。
表層の油も多からず少なからずと絶妙で、後味は非常にスッキリとしており青島さんらしいテイスト。

麺は緩やかなウェ~ヴを伴った中麺。
加水率は高めに感じられ茹で具合は中庸でツルモチな食感。

チャーシューは脂身の少ない部位が使用され、厚みは少々寂しいですが肉の旨味は十分。
デフォよりもプラス100円、増さなきゃ損ですよ。

その他の具材はメンマに…

青菜・なると・海苔1枚・薬味ネギ。
何れも特筆はございません。
いや~、美味しかったです。
秋葉原店・宮内駅前店と頂き今回で3店舗目となる青島食堂さん。
退店時には数名の行列が出来ており、地元の方にも愛されているようですね。
ご馳走様でした。
会長的至福度・・・・・80%
しかしながら11時開店と営業時間が掲示されており何故かコチラへ移動…(笑)
青島食堂さんと言えば長岡市。コチラは新潟市の1号店との事ですよ。
車中で待機しておりますと、定刻より少し前にシャッターが開き開店となりました。

まずは外に設置された券売機にて食券を購入。
メニュー構成はとてもシンプルなので迷う必要は一切なし。
店内はカウンター席のみで非常に小ぢんまりとした造りとなっており、男性店員さん2名がお出迎え。
食券を渡すと即座にオペレーションが開始され、これがまた手際がよく絶妙なコンビネーション。
これを見れただけでも来た甲斐があったってもんですよ…(笑)
青島チャーシュー 820円

まもなく提供された1杯は、青島さんらしい美味しそうなビジュアル♪

動物系が軸と思われるスープに生姜の風味がふわりと香り、コクを伴った醤油ダレがやや強めに主張。
表層の油も多からず少なからずと絶妙で、後味は非常にスッキリとしており青島さんらしいテイスト。

麺は緩やかなウェ~ヴを伴った中麺。
加水率は高めに感じられ茹で具合は中庸でツルモチな食感。

チャーシューは脂身の少ない部位が使用され、厚みは少々寂しいですが肉の旨味は十分。
デフォよりもプラス100円、増さなきゃ損ですよ。

その他の具材はメンマに…

青菜・なると・海苔1枚・薬味ネギ。
何れも特筆はございません。
いや~、美味しかったです。
秋葉原店・宮内駅前店と頂き今回で3店舗目となる青島食堂さん。
退店時には数名の行列が出来ており、地元の方にも愛されているようですね。
ご馳走様でした。
会長的至福度・・・・・80%
スポンサーサイト
category: ★新潟県
« 三吉屋 1
|
手仕事らぁめん 八 1 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://alphakaityou.blog21.fc2.com/tb.php/1256-1ebab9b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |