~至福の一時~
主に群馬県内を中心としたラーメン食べ歩き日記です。
そば処 梶屋 1
2015/11/12 Thu. 06:30 [edit]
所用にてコチラ方面へ来ましたので、以前より気になっていた梶屋さんへお邪魔してみましたよ♪
入店してみますと先客はおらず、テンス様と女性店員さん2名がお出迎え。

店内はテーブル席と小上がり席のからなり、お蕎麦屋さんらしい造り。
入り口付近のテーブル席を陣取ります。

メニューは当然の如くそばとうどんがメインとなっており、価格設定は非常にリーズナブル。

しかしながら裏面を見ますと、どうやら一押しはラーメンの模様…
『そば処』なのに…(爆)
天ざるそばを食べたい気持ちをグッと堪え、オーダーしたのはコチラ!
ラーメン 550円

まもなく提供された1杯は、中々美味しそうなビジュアル♪

スープは穏やかに感じられる動物系が軸と思われ、あっさりとしていながらも適度なコクを完備。
円やかに感じられる醤油ダレと調味料による旨味の底上げで、どことなく懐かしい味にも思える仕上がり。

麺は僅かなちぢれを伴った細麺。
加水率は高めに感じられ茹で具合はやわらかめな仕上がり。
スープとの相性も特に不満はなく普通に美味しい…(笑)

チャーシューはモモ辺りでしょうか?
調味加減は非常に薄味でミッシリとした食感。

メンマも薄味ながらも心地よい食感で、箸休めとしての存在感を十分に発揮。

その他の具材はなると・海苔1枚・薬味ネギ。

卓上アイテム
いや~、美味しかったです。
そば処という事で鰹が香る和風な1杯を期待してしまうと拍子抜けを食らいますが、なんのなんの…
ラーメン専門店にまさるとも劣らない素晴らしい1杯でした。
ご馳走様でした。
会長的至福度・・・・・75%
入店してみますと先客はおらず、テンス様と女性店員さん2名がお出迎え。

店内はテーブル席と小上がり席のからなり、お蕎麦屋さんらしい造り。
入り口付近のテーブル席を陣取ります。

メニューは当然の如くそばとうどんがメインとなっており、価格設定は非常にリーズナブル。

しかしながら裏面を見ますと、どうやら一押しはラーメンの模様…
『そば処』なのに…(爆)
天ざるそばを食べたい気持ちをグッと堪え、オーダーしたのはコチラ!
ラーメン 550円

まもなく提供された1杯は、中々美味しそうなビジュアル♪

スープは穏やかに感じられる動物系が軸と思われ、あっさりとしていながらも適度なコクを完備。
円やかに感じられる醤油ダレと調味料による旨味の底上げで、どことなく懐かしい味にも思える仕上がり。

麺は僅かなちぢれを伴った細麺。
加水率は高めに感じられ茹で具合はやわらかめな仕上がり。
スープとの相性も特に不満はなく普通に美味しい…(笑)

チャーシューはモモ辺りでしょうか?
調味加減は非常に薄味でミッシリとした食感。

メンマも薄味ながらも心地よい食感で、箸休めとしての存在感を十分に発揮。

その他の具材はなると・海苔1枚・薬味ネギ。

卓上アイテム
いや~、美味しかったです。
そば処という事で鰹が香る和風な1杯を期待してしまうと拍子抜けを食らいますが、なんのなんの…
ラーメン専門店にまさるとも劣らない素晴らしい1杯でした。
ご馳走様でした。
会長的至福度・・・・・75%
スポンサーサイト
category: ★太田市・館林市方面
« 元祖手打ラーメン 新川食堂 3
|
麺匠 えにし 27 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://alphakaityou.blog21.fc2.com/tb.php/1322-9e61b660
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |